メイン」カテゴリ内の記事を表示しています。
サラシノール茶のサラシアとはサラシア、サラシア・レティキュラータ、コタラヒム、コタラヒムブツ Chundan、Kathala Hibutu Tea、Ponkoranti、SO. Salacia oblonga、Salacia reticulataと、ずいぶんややこしい。
インドやスリランカでは、昔からアーユルヴェーダの天然の薬用植物として知られて利用されてきた実績がある。昔の人が経験によって効果を感じて、使われているものは、サラシノール サラシア茶だけじゃない。ドクダミとか、ショウガとか。医学的...
続きを読む≫ 2013/01/05 17:15:30 メイン
健康食品や飲料は、根本は食品であり飲料だ。医薬品ではない。サラシノール サラシア茶を考える上で、それを忘れちゃいけないと思う。
例えば、ショウガは身体を温める効果があることが知られていて、冷え症にもいいとされる。昔から漢方薬の材料のひとつに数えられる。
けれどショウガを冷え症に効果がある薬、万能の魔法の品のようには思わないだろう。あくまでも食べ物だ。ショウガを食べ過ぎて死んでしまった人の話は聞かないけれども、食べすぎれば、お腹を壊したり、刺激が強すぎて胃を荒らしたりしてしまいそうだ。胆石のある人...
続きを読む≫ 2013/01/05 17:16:22 メイン
サラシノール サラシア茶に含まれる、サラシア・レティキュラータ、コタラヒム、コタラヒムブツは、血糖値を改善する、体脂肪を低下させるなどとも言われている。
さて、これについて、十分な医学的な臨床データーが、学会に認知されている論文になっているかどうかは、国が作成している健康食品の安全性の情報についてのサイトがあるので、そちらを見てほしい。サラシノール サラシア茶の効果 効能だけではなく、使われている素材、成分のデーターベースがあって、有効性について信頼できる文献があるか、危険性はないのかなどの情報...
続きを読む≫ 2013/01/05 17:16:54 メイン
サラシノール サラシア茶のデメリット 危険性だが、成分であるサラシア・レティキュラータ、コタラヒム、コタラヒムブツの安全性についても、やはり国の独立行政法人国立健康栄養研究所の健康食品の安全性有効性情報の素材データーベースに情報がある。やはり引用はできないので、直接読んでもらいたい。
https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html
サラシノール サラシア茶などに限らない。とにかく健康食品、サプリメントの類を飲用する場合は、そういったこともわかった上で、使っ...
続きを読む≫ 2013/01/05 17:17:27 メイン
世の中に万能の魔法のような食品や薬品なんて存在しない。いわゆる医薬品と言われるものでも、毒性はほぼ必ずある。だからその毒性、副作用が、期待できる効果を越さないように、限度量を定めている。それを無視して大量に摂取するれば、弊害があるのは当然だ。先に例にあげたショウガだって、大量にマウスに与えれば中毒を起こすのだ。サラシノール サラシア茶が中毒性があるということではなく、大量に摂取すれば、問題が起こるのは当然だし、向いていない人だっている。
サラシノール サラシア茶を扱うショップのどんな商品でも、期...
続きを読む≫ 2013/01/05 17:18:04 メイン